アイスマートにエアコンを追加する?③

どうも、きっとそうゆう協定とかあるんだろうなのクマノジョーです

 

幽霊の世界って大変ね・・・・

どうしても現世で写りたかったら、メッチャ角っちょでチラッっとしか映れないんだもんね

ハイッチーズ!!  ウウェェ~~~イ!!

って全力で写っても顔の一部分とかしか映れないw

しかも笑顔禁止の上に、悲しそうな顔をしなければならないなんて!!

 

というかそうゆう協定とかがきっとあるに違いない!!

・・・・と、あいかわらず変な事を思っております

 

 

さて、本題です

すっげぇ引っ張りまわして、引っ張りまわし過ぎて前回までに何書いてたか忘れちゃってますが

続きだった事は覚えているので、前回のブログを確認しながら今回は書いていこうと思います

えぇ・・・と、コレですね



えぇ~っと、前回わぁ・・・

あ、そうそうエアコンをつけるにあたって何が必要になるかって所で謎に引っ張っといたんだったッスね

 

一つ目が→つける位置

二つ目が→壁の穴

んで、三つ目で引っ張っといたんですけど、一応続きっぽく今回で書いとこうと思います・・・・

 

って事で

③エアコン専用の電源

はいっ!!引っ張りに引っ張っといてコレですw

The 電源!!

・・・・です

 

The電源とか言ってはいますが、実はそれほど難しくはありません・・・

 

エアコンをつけるにあたって、起動させる為のコンセントを用意する必要があるのですが、ぶっちゃけるとごく普通のコンセントでもエアコン自体が動くっちゃ動きますw

普通に電源が入って、普通に冷えてってなるんですが・・・・

 

エアコンはやっぱエアコン・・・・まぁそれなりに電気を食うんですね・・・

例として、今回クマノジョーが購入したエアコンを見て見ますと



クマノジョーが購入したエアコンは一番左の赤枠の製品・・・・

パナソニックの「エオリア」CU-222DGX

フィルターの自動洗浄がどうしても欲しかったのでコレにしたッス

6畳用でもっと安いのはいっぱいある・・・



 

一条工務店の家の場合、エアコンを暖房として使用する事はほとんど無いので、今回は冷房の消費電力を見ていきますが

まずは冷房能力を見て下さい2.2(0.5~3.0)・・・となってますね

コレはエアコンのパワーで、どんくらい冷せれるかの能力・・・・

 

んで、その下の消費電力の欄

595(135~770)って書いてあって、エアコン使用時の最小と最大の出力時の消費電力を表しています

単位は(kW)で最小の省電力モード状態で135kW・・・

最大出力状態で770kWを消費するって事になっています

その際は能力欄の通り最小なら0.5kWのパワー・・・最大なら3.0kWのパワーで稼働する事となります

まぁ、実際の所最大パワーフル稼働させる事は稀ですが、とにかくマックスでエアコン1基で770kWを消費します

 

一条工務店のコンセントは・・・というか、ほとんどのお家のコンセントは15Aに抑えてね・・・・

ってのが一般的で、20A超えるとブレーカー落ちますよぉ・・・・

って感じになってるかと思います

大体1A(アンペア)は100kW(キロワット)なので、一気に2000kW使用しようとするとブレーカーが落ちるって事になります

 

・・・・んじゃぁ、エアコンをどこのコンセントに繋げてもマックス稼働させても問題無いやんけ

って思いますが、ぶっちゃけると問題は無い?・・・・わけです

 

いや・・・無くは無いんです

マックス稼働はしないにしても、なんやかんやエアコンが使用する電力は大きくて・・・・

ひとつの部屋をひとまとめにしているブレーカーの中のひとつをエアコンにまわした場合、調子にのって家電を付けまくるとブレーカーが落ちてしまいます

ザックリですが、エアコンフル稼働でドライヤーマックス稼働させたら、もしかもしかしたらブレーカー飛ぶかも・・・・って感じですw

なので、エアコンをつける予定がある場合

一条工務店の設計さんは必ずエアコンのコンセントを専用コンセントとして切り分けて設定してくれます

右上のAC専用ってやつね・・・E付きってのはアース付き



この部屋の場合、左上と下のコンセントで1個のブレーカー管理

右上のエアコン単体で1個のブレーカー管理って感じです

 

ちなみに、1階のRAYエアコンを設置する所はコウです



RAY200VAC専用 E付き

家中の床暖を1基でまかなっているくらいなのでRAYエアコンが200Vなのは当たりまえですが、200Vのエアコン電源用のコンセントですよぉ・・・ってなってますね

 

今回買ったエオリアでも対応畳数が大きくなると200Vが必要になるので(14畳以上で200Vってなってます)

部屋自体が大きいと、大きなエアコンを付けるだろうと想定して恐らく200Vの専用として設計さんは計画してくれるはずです



ただ我が家の様に、4.17畳の小部屋に付けるエアコンの場合はそんな大出力のエアコンをつける必要がないので100Vになってるといった感じです

なので、エアコンをつける場合はそのエアコンのスペックに合った専用コンセントを計画する必要があります

 

スゲェ適当にまとめると

コンセントは15Aまでで使おまい・・・

ギリ20Aくらいまで使う事もできるけど、常時18A~20Aとかで稼働しっぱなしだと熱を持つし火事の原因にもなりかねぇよ・・・つかその前に落ちる設定になってるかもよ・・・

6畳~8畳程度のエアコンならどこのコンセント使ってもいいけど、ブレーカーがどこの部屋とリンクしてるか確認しとけよ・・・・

安全を考えるなら専用コンセントがイイよね・・・

 

っつ~話です

 

以上

一つ目が→つける位置

二つ目が→壁の穴

三つ目が→エアコン専用の電源

 

がエアコン設置に必要な項目となりますが、クマノジョーが新規に計画している場所はというと・・・

①ロスガード置場兼収納庫の扉の上



 

②吹抜け階段を上がり切ったところの壁



 

・・・の2箇所

図面で言うと右下の2箇所



 

なんとなく冷房効率から考えると吹抜けんとこが一番イイ様な気がするけど、設置してかつスッキリさせるなら①のロスガード部屋の上かなぁ・・・・



収納庫の中にコンセントも一個あるし・・・つってもこれがどことリンクしてるかはまだ把握して無いけどw

 

 

・・・・というような事をイロイロと考えに考えまくった結果

我が家の新しいエアコンはここにつける事になり、次の夏が来るのをまっています

そして、その新しいエアコンが設置された場所は・・・・

※下に写真出てきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



はい・・・同じ場所ぉ~~

 

今まで付いてた場所と同じ場所ぉ~~~

・・・になりました

 

理由をここから書き始めるとまたスゲェ長くなるので、次回に持ち越しますが

次回は、実際に取付を検討した時にだしてもらった見積りとかも含めて、金額と工事内容について書いていこうと思います

 

という事で今回はここまでにしておきます

次回は一応続きなので④回目にしてエアコン関連最終回にしようと思います

 





 

 

-i-smartⅡでマイホーム
-, , ,