どうも、長い長い長期連休明けのクマノジョーです
前回書いた様に、長い長い連休をいただいておりまして・・・
連休に伴いブログの更新も連休させていただいておりました
そして、太りました・・・・・
さて、本題です
今まで、日中は仕事に出ていて実際の具合が分かっていなかったアラウーノさん
毎日、家にいたからこそ感じた事を今回は書いてみようと思います
一応我が家が使用しているアラウーノさん情報
製品名:アラウーノSⅡ
型番:XCH1401WS
今時期に契約をしていると、もう少し新しい型番になっているかもしれませんが我が家はコレです
ちなみに、新しい型の方が洗剤が入れやすいみたいですよ
我が家のは側面からなので、もれなく入れにくい構造になってます
そんなアラウーノさん
何が特徴?・・・と言われれば
やはり回答は自動アワアワ機能じゃないでしょうか
一応機能名としては、自動便器洗浄という名前なのですが
このアワアワ機能・・・・
過去に書いたこともありますが、実にイイ機能です
どれほどの物かは、過去の記事をチラ見してみてください
i-smartのトイレ・・・タンクレスLOVE
このアワアワ機能について今回は少し書いてみたいのです・・・
泡で流す・・・
泡をキープしてハネを抑制する・・・
泡によってチョロリ音も軽減される・・・
そんな素晴らしいアワアワ機能
先日、最初から入っていた洗剤が空になりまして・・・・
嫁様の手に合わなかった食器洗い洗剤の
Magica
・・・を突っ込んでみました
どうしても、コレを入れたかった訳ではありませんが
嫁様の手が荒れてしまうのが理由で、余っていた洗剤なのです
特に性能うんぬんでマジカを選んだ訳でもありません
とにかく余らせていたので、アラウーノに突っ込む事になりました
んで・・・
洗剤を詰め替えた事によって、我が家のアワアワ機能は復活したのですが
このマジカ・・・・
泡切れが早すぎます・・・・
流した直後は、ガッツリアワアワしているのですが・・・
次にトイレに入った時は、かなり泡が消滅・・・・
又は
泡の大きさ(1つ1つ)が合体して大きくなってしまいます
その結果、先ほど書いたアワアワの恩恵がもの凄く弱い物になってしまうのです
夜にトイレを最後に使用して、翌朝トイレに入ると
泡はほとんど無くなってしまうほどです・・・
最初は気のせいかな?
・・・とか思いましたが
何日も使っていると、やはり泡残りしにくいのは間違いなさそうです・・・
一応気になったので、マジカのホームページで確認してみましたが
Magicaの泡に関するページ
※ライオンの公式サイトのリンクです
ナノ洗浄の Magica は汚れをナノレベルまで細かく分解して浮かせて落とすため、必要以上に泡立たせる必要がなくなりました。
という一文を発見・・・・
・・・
・・・・
・・・・・・アカーンッ
アラウーノさんにはソレ・・・・あかんやんけ
何なら、必要以上に泡立って貰わないと・・・
って事で、ライオンさんのMagica・・・・
アラウーノにはクマノジョーはオススメできません
何が一番いいのかはまだこれから検討中ですが
タンク内の洗剤が無くなるまでは、また随分期間が空きますので
次は、もう少し調べてから洗剤交換してみようと思います
あと・・・
洗剤関係無いですが、便座に子供用の小さいフレームを置く場合・・・・
何か養生をする事をオススメします・・・
プラスチック同士が当たると、すぐ擦り傷がつきますよ
そして目立ちます・・・
あぁ・・・
久々に書いたけど中々時間かかったな・・・
また、毎日の様に更新するのかぁ・・・・
面倒く・・・・
さくねぇぞっ!!
書いて無い分書きたい事がまぁまぁ溜まってるぞっ!!
まだ書いてくから、暇なら見ろよっ!!
アラウーノにオススメできない洗剤