どうも、スパロボはプレイするよしPV見てるのが好きなクマノジョーです
スパロボの進化・・・止まんねぇス
PV見てるの面白いス
特にハードが新しくなった時がテンション上がるのはクマノジョーだけだろうか・・・・
さて、本題です
少し前に、家の大きさよりも性能を選択して良かったわぁ~~~
・・・みたいな事を書いておりましたが
なんだかんだと、やっぱり収納の事はちゃん考えておいた方がいい・・・
・・・と感じております
我が家は引っ越しをしてから、少しずつ片付け・整理を続けておりますが
どう考えてもやっぱ収納力が弱いです・・・・
クマノジョー・嫁様共、生活感の無いスマートな雰囲気の家を目指したい所ですが
今現状は・・・ゴチャァ~~です
全ての部分で、ヨシッ!!ここは完了ッ!!
って所がありません・・・・
旧宅から持ってきた物の完全整理もできず、何となく生活してるって感じ・・・
なんなら、今は行き場の無いオーブンレンジがキッチンの上にとりあえず鎮座してる程
こんな状態で、人をお招きするなんて絶対できません
お招きできる日は一体いつやってくるのやら?
・・・って感じです
ただ、片付けが進まない理由として
決して、収納スペースが全く足りてない・・・
・・・・って訳では無いんです
収納するスペースはあっても
上手く収納が出来ないんです・・・・
間取りを決めていく際に、必要な居住スペースの場所と広さを決めていき
余ったスペースを収納にしていく・・・
そんな感じで収納スペースを決めていったのですが
これが、ダメでした・・・・
決めていった収納スペースは、旧宅よりも当然広い
・・・なので、間取りを決めている時は広さは十分だろうと思ってましたし、実際に広さは問題ありません
しかし・・・・
イマイチ使い勝手がよく無いんです・・・・
考えられる原因は何となく分かってて
ズバリ、広さばかりに気を取られてたから・・・
間取りを見ながら、これだけ広ければ十分でしょ・・・
なんて思ってましたが
その収納スペースにたどり着くまでの動線と収納スペースの形がイメージしきれて無かったんです
いや・・・実際には
まったく考えて無かった訳では無いけど
考えが甘かったんです・・・・
家が出来ていって、内部が仕上がって来て
当然収納スペースも確認出来るようになって
感じてたのは・・・
イイネェ、広いねぇ収納
・・・・だったんですけど
いざ使ってみると
あれ?・・・コレどこに入れる?
えっ?・・・コレどうやって出し入れする?
コレ、思ってたよりデカいね・・・ここに入る?
・・・・のオンパレード
結果・・・・
荷物の整理・片付けが全然進みません
綺麗に収めようと思うと、物の収納方法をイチから考え直す必要があって進まないです
今現状だけで言えば、ミワサホームばりの蔵が超欲しいところです
ただ、そんなことも言ってられない現状なので
現状のままやっていくしか無いので、ちょっとずつやってこうかと思ってます
・・・てことで
クマノジョーが体感した結果、収納スペースに必要な事・・・・
①小さい収納を沢山よりも、大きい一つの空間の方が使いやすいってか家全体がスッキリする
②収納スペースの出入口は可能な限り広い方がイイ(親子扉とかに出来たら最高)
③大きな収納スペースなら1階がイイ
④一条の収納用の上段の棚は割と主張が激しい(スペースの自由度が減る)
⑤ロスガード・・・やっぱ邪魔(1コマ分はまぁまぁ痛手)
⑥屋根裏収納欲しかった・・・けど運び込みは超大変だと想像される
⑦前の家の方が狭かったはずなのに、よくもまぁこんなに荷物があったもんだ・・・・てかどうやって入ってたんだコレ
⑧新居でいるかもしれんと思って持ってきた物は、たいがい収納に困る・・・
⑨とりあえず持ってきた物を置いておくゾーンは、片付ける気力を無くさせる
⑩子供がいると、本気で片付けが進まない・・・・
・・・・の10項目が思い浮かびました
必要な事ってか、ただのクマノジョーの感想になってまった
間取りを現在検討中の方・・・
収納を甘く見ると、なかなか気持ちいい新生活が始まらないかもですよぉ~
収納はやっぱり大事・・・