どうも、一人暮らしは暇だねのクマノジョーです
現在嫁様が里帰り中・・・
新築のアイスマートに一人ポツンといるの・・・・
結構暇です
でも、普段気づけない事もあったりすので面白いっちゃ面白い・・・
さて本題です
今回は、一条工務店さんにわざわざ電話をしたりはしてませんが
クレーム・・・・
というか・・・
クレームになるから気を付てた方がイイんじゃない?
ってか、印象悪いよ?
・・・・な話です
先日、クマノジョーの記事でi-paletteが上棟しとるよ
って事を書きました
アイパレット(i-palette)の上棟始まる
これでね・・・
上棟って一条の施主からしたらメッチャ楽しみなイベントなんだけど
クマノジョーが知る限り、お隣さんは上棟を見に来てたのかは分かりません
そんな一条工務店の、上棟・・・
通常は、1日目に1階部分を建てて
2日目に2階部分と屋根を設置
その後、早めに屋根のルーフィング(防水シート)を張る流れになります
で・・・
当然ですが、上棟の際はレッカー車を使用する事と、道路に壁を積んだトラックが駐車する為に一条工務店からガードマンが配置されてます
道路に駐車しているトラックの状況と道路の交通状況をみて誘導案内するガードマンさん
今回はそのガードマンさんを見てて、なんだかなぁ・・・・・
という悲しい気持ちになったので今回の記事で書いてみます
一条工務店の職人さん・・・・
基本的には皆イイ人ばっかりです
・・・・てか、でした
どの職人さんも顔を合わせれば、気持ちよく挨拶してくれるし
作業の事に対してちょっと質問とかしてみても、嫌な顔一つせず答えてくれました
そして、今回上棟を迎えているお隣さんの上棟チーム
フィリピンの方の部隊だったみたいですが、同様に皆さん気持ちよく挨拶をしてくれます
そして、作業中も雑談して爆笑してたりって事も無く
皆一生懸命作業をされておりました
なのに・・・・
なのにガードマンさん・・・・
朝の挨拶の時点でいきなり高圧的・・・
妙にムスッっとしてるガードマンさん
のっけからちょっとイメージが悪くなってしまったのですが
作業中にもっと最悪の気分にさせてくれました・・・・
上棟中・・・
当然ながら、壁が飛びます
この表現が正解かは分かりませんが、一条ファンには共通の言葉・・・・?
まぁ、とにかく飛ぶんです・・・壁が
そんなフライングウォールをガードマンさんも見上げて観察していたのですが
ガードマンさん・・・・
立ち位置が悪かった・・・
道路のど真ん中で、空飛ぶ壁に夢中・・・
まぁ、気持ちは分からなくも無い
空飛ぶ壁は見てて楽しいから気持ちは分からなくも無いけど
ボーっと壁を見上げちゃっておりました
と、その時・・・
1台の車が道路を走ってきて
道のど真ん中に立って、上棟に夢中のガードマンさんの手前で停車
ガードマンさんは、車が来ていることに気づきません・・・・
で、30秒くらい車のドライバーさんも待ってたのですが
一向にガードマンさんが車に気付いておらず・・・
ボーっと上棟を眺めていたので
しびれを切らしたドライバーさん
ピッ・・・・・とクラクション
※ホントにちょっと叩いただけみたいな瞬間的な音も小さめのクラクションでした
クラクションによって車に気付いたガードマンさん
道を空けて、ボォーとしててごめんなさいねぇって感じで誘導するのかと思いきや
ほんのちょっと横に移動して、車がギリギリ通れるスペースを作って誘導
なので、ガードマンさんが運転席側のミラーすれすれに立っている状態になってる状態で車が通行する形になりました
もっと、道を空けてあげればいいのにってクマノジョーは思ってましたが
結構ギリギリのスペースしか空けませんでした・・・・
ちなみに、道幅は十分広かったしレッカーの吊り下を通る感じでも無かったので
ガードマンさんが意図的にギリギリのスペースを作って、そこを通させたという状態でした
まぁ、ガードマンさん的に何か安全に関する意図があってそうしたのかもと一瞬思いましたが
クマノジョーの考えとガードマンさんの考えは見事に違いました・・・・
ガードマンさん・・・・
ガードマンさんすれすれを通る車のドライバーさんを
通過している間、ずぅっとものすごい形相で睨みつけ
通過していった車に対し
小声ではありましたが
「なんだっ!!バカヤロぉ!!くそたーけ!!〇ねっ!!」
※たーけ=たわけ
と、確かに凄い形相で言ってました・・・・
・・・・うぅわっ!!最悪っ!!
最悪だわ、このガードマンさん・・・・
メッチャメチャ気分悪いわ・・・
って思いながら、クマノジョーはその一部始終をずっと見てたのですが
ガードマンさん・・・・
クマノジョーが見ていたことに気づき・・・
そそくさと立ち位置を変更・・・・
そして、何事も無かったかのように誘導をつづけてました
もう・・・・
もう・・・ホントに最悪・・・・
せっかく一条工務店の職人さんは皆ちゃんとしてるのに
外注さんとは分かっていても、だれか一人がこんな対応をしてしまうと
一条工務店の教育はなってない
っていう感覚になっちゃうだろうし・・・
実際に、この時通過したドライバーの方は
この道に対しても、一条工務店に対してもガッツリ嫌なイメージを持ったはずです
折角イイ家をイイ職人さんで頑張って建ててるのに
結構ちょっとの事で印象がガラッっと変わっちゃう人と人のコミュニケーション
この時ほど、威力を感じた日はありませんでした
一条工務店さん・・・・
職人さんの指導はしっかり出来てると思いますが
ガードマンさんもよろしくご指導お願いします
今回の事は、直接工事には関係ありませんが
非常に残念な気持ちになりましたので、ご報告とさせていただきます
建ててる時からご近所に印象悪いなんてヤダよ俺・・・
家を買うのも建てるのもやっぱ人・・・・