どうも、ケンタッキーと言えばコールスローサラダのクマノジョーです
チキンよりなにより、コールスローサラダ・・・
Mサイズで頼みます
っつかLサイズはねぇのかよ
さて、本題です
一条工務店ってどんなハウスメーカー?
ぶっちゃけ、最初は全く知りませんでした・・・
出会いは、よくあるハウジングセンター的な所で
何となく寄ってみた・・・・なのですが
自分自身がここまで一条バカになるとは思ってませんでしたねぇ
一条工務店といえばご存知のハイスペックな性能を誇りますが
じゃぁ価格は?
・・・となるとどうでしょう
クマノジョーの一条工務店に対する
全く前情報の無い状態でのイメージは
高い・・・
・・・でした
何か高そうだけど見るだけならタダだし
入ってみようか・・・
がきっかけで、いろいろ説明を聞いて
最終的に一条工務店になった訳ですが
今はどうかというと
やっぱ高い・・・
・・・です
建ててみて思いましたが、やっぱ高いです
高いんですけど・・・安いです
もう何言ってんのか訳わかりませんね
安いってのは、性能に対して安いって事で
普通に坪単価として考えれば、中の上位の坪単価になります
実際、我が家が最初に予定していた予算と比べると
かなり跳ね上がってしまっているのが実態です
当初、こんな金額で家を購入する予定は全くありませんでした・・・
・・・・では、なぜ予算をオーバーさせてまで一条工務店で家を建てたのかというと
価格帯が絶妙だったから・・・・
・・・・です
一条工務店の家って高性能ですよね
話を聞けば聞くほど、他メーカーでは同じスペックが組めないのが何となくわかってきます
まぁ実際は本当に建てれないのか
どうなのか確かめる術はありませんけど・・・・
んで、一条工務店を検討する人って
高気密・高断熱に少なからず興味があって、その分野での
最強メーカーが一条工務店だと思って検討してるかと思います
その・・・
その揺れ動くお客さんの心を
ガシィッ!!・・・・と
掴んでくるのが、価格です
一条工務店が提案する家・・・
坪単価が高いとされる積水ハウス・ヘーベルハウス・住林等々
比べてみると圧倒的スペック・・・
そのハイスペックの家が、仮に大手メーカーの中で
最大に近い坪単価であったなら、ここまで惹かれる事は無かったと思います
絶妙・・・・
絶妙なんです、価格が・・・
元々高い買い物であるマイホーム
月々の支払いが少なくて、負担が減れば貯金にも回せるし
旅行にだっていけるなぁ・・・
住宅ローンに苦しめられて生活が圧迫されるのは
本末転倒だしなぁ・・・・
だけど、せっかく買う家なら高性能な家がいいもんなぁ
・・・・となると
積水ハウス等の高坪単価のメーカーは
我が家が考える予算と比べると全然無理だしなぁ・・・
となるとやっぱローコストメーカーかなぁ
予算にも収まるし、なんならちょと大きい家に出来るかもなぁ
でも、ローコストの場合の家の性能って普通だよなぁ
※普通のレベルが高いですけどね
せっかく建てるなら高性能な家がいいなぁ
一条の性能って数値的に見れば最強だよなぁ
・・・
・・・・・
・・・・・・あれ?一条ってちょっと予算上げればいけんじゃね?
ちょ、さっそく家族会議やわ!!・・・
・・・・・ココッ!!
ここです絶妙ポイント
考えている予算からちょっとだけ背伸びする・・・
ここが絶妙なんです
ちょっとキツくなるけど、最強スペックと大容量太陽光
そして、超エコハウスが手に入って
光熱費も減少する
んなら、ちょっと無理してでも一条にしちゃおっか
って思わせる価格帯・・・
上手いですよねぇ、一条工務店・・・
まぁ、その絶妙単価にするのにただならぬ企業努力を
してきているとは思いますが
とにかく、サラリーマンがちょっと頑張るとイケるかも
・・・・と思わせる感じが、ある意味ちょとヤラしいです
そして、それにまんまと乗っかってしまったクマノジョーですが
今後の住宅ローンは心配です・・・
家を買う際は予算組にご注意下さいね
あっ、ちなみに
一条で話を進めていくと、無料でファイナンシャルプランナーさんを
紹介してもらえます
今後の人生、どんな資金計画が必要かよく分かりますので
一度相談してみるのもいいかもしれませんよぉ
一条工務店の価格設定・・・ええなぁ