どうも、口癖は「でっけぇ一条だなアレ」のクマノジョーです
我が家はアイスマートの中でもかなり小さい方・・・
・・・の結果、どの一条物件を見ても
「でっけぇなぁ」
という感想がまず最初に来てしまいます
さて、本題です
先日の台風・・・
地域によってはものすごい被害が出ていて、想像すらできてませんが
想像を絶する大変な毎日だと思います
そんな中、愛知県に住むクマノジョー
毎回の台風でいつもそうなのですが
今世紀最大・・・とか
非常に強力な勢力を保ったまま・・・とか
台風上陸前の情報はとにかく強大な台風と言われていても
なぜか、毎回肩透かしを食らってしまっているクマノジョー
被害にあいたいハズもありませんが
謎に毎回、うまいこと被害が無い・・・
そんな、クマノジョーが一条工務店のアイスマートに住んで
イイ意味で不便な所・・・・
それが・・・
マジで外の様子が分からん・・・・
でございます
超強風で超大雨の場合とかで水滴が外についているフードに直撃すると
タンッ・・タタンッ・・・・タンッ・・・
と音がするので
あぁ、今日は雨風強いな
ってのが分かりますが
その雨風強いな・・・・レベルが
相当高く無いと雨が降っていることすら気づきません
挙句の果てに
我が家の中で一番外をサッっと見れる窓の外・・・・
コンクリートが打ってあるのですが
記事の最後に毎度紹介している
Sクリートガードを塗布しているせいで
コンクリートの濡れ感が全くなく・・・
いよいよ雨が降っているのか分からない状態になってしまってます
あ、一応どれくらい違うか見て見ます?
【雨降り前】
んで・・・
【降雨中】
光の反射が美味い事いくと、水溜りの反射で
あっ、今雨降ってんな・・・
って分かるんだけど
基本的に雨=日照してないのでほとんど光の反射でも分からず・・・
Sクリートガードを塗ってからは、コンクリの色が常に白いまま・・・・
んでもってアイスマートの気密・断熱のおかげで超防音・・・
結果、雨が降っているか否かは玄関を開けて見ないと分からない
という状況になってしまってます
いやいや・・・別に窓開ければええやん
・・・・うん、そうだよね
でも、雨が降っているか確認する為だけにわざわざ窓を開けるのも面倒だと思うほどクマノジョーはクソ野郎なので
お出かけするときに
ガチャッ・・・・
「えぇ~~~~っ、どしゃぶりや~~~ん」
・・・が基本となっております
一応・・・
一応ね・・・
Sクリートガードを1回塗りしたところはね
・・・ほんのちょっとコンクリがグレーになるんだけど、こっちも1回塗りのくせにほとんど分からんのだよね
そして、気付きました?
このコンクリに塗る時、ローラーで塗ってるんだけど
奥のコンクリートブロックに付着した部分だけ色が抜けてるの
塗ってる時にローラーがヒットした部分だけ全く水を吸収してません
目に見えて差がハッキリしてます
・・・つか、キモイくらい吸収しねぇですSクリートガード
ガッツリ降ると、その差がでてくるので最近はコンクリートブロックを見てますが
我が家の様な状態を作ると・・・
・・・
・・
・・
・・・・・
雨に気付かず、干していた物はベッタベタになりますよ
雨がメッチャふってるのに、降ってないと思ってるから
取り込む時にビックリしますよ
そして、もう一回洗濯せなかんと思ってガッカリしますよぉ
Sクリートガードは超オススメですが
ある程度塗る範囲を考えてみると、より快適なアイスマート生活になるかと思いますのでご検討下さいまし
外は雨?・・・わっかんねぇ~~