どうも、一条工務店 ブログ クマノジョーの項目が出てきたらきっとブログはやめるクマノジョーです
同条件で現在でてくるのはお二方・・・
ゴッドブロガー様がでてきますね
当然、今までもそしてこれからも参考にさせていただきます
さて、本題です
先日、一条工務店の水密試験の動画やら何やらがイロイロ出てきて盛り上がりましたね
一条を知らない人も・・・
現一条プレイヤーの方々も・・・
ううおぉっ!!すっげぇことやってんな一条工務店っ!!
・・・とテンションが上がったに違いありません
少なくともクマノジョーはテンションが上がりました
フルフル・・・・
「これだよ、これこそが開拓精神だよ」
・・・と、ジョージ・ボッシュばりにフルフルしていたクマノジョー
家は、性能。・・・をうたう一条工務店のこーゆーエグイ攻めがクマノジョーには大好物です
そして、それを最終的にちゃんと製品として届けようとする姿勢もまたクマノジョーが一条バカたるゆえんでもあります
とそんな、エグイ水密試験を実施していた一条のお家・・・
アレって、あそこまで水が入ってこないようにするにはすっげぇ大変だよね
・基礎と建物の連結部分の隙間を完全に塞ぐ
(当然、通気パッキンは使用できない)
・基礎に通気口を設ける&フロート付きの水密シャッター構造
・室外機や外部コンセント等はGLからガッツリ上にあげて置く
・サッシは非常時に外部からの水圧で隙間が出来ない様に固定
・外部と繋がっている配管の隙間埋め
・細かい範囲での水の進入を防ぐ防水処理
・・・等々
たいして思いつきませんが、従来よりかなり面倒な処理をかける必要があるはずだと思います
そもそも、床下に浸水させないつもりで作ってるらしいのでホント簡単には想像できない色んな対策がされてるんだと思います
・・・つか、あんまり水密高め過ぎて水没し過ぎると
・・・
・・・・
・・・・・基礎ごと浮いて家が流れてかない?
つか、これやったら免振って付けれないよね・・・たぶん
・・・なんていうアホな想像もしてしまうクマノジョー
とはいへ、あの実験映像にあったように自分の家があそこまで守られると分かっていて購入出来るとなると一条工務店の性能はより魅力的になると言えるんじゃないでしょうか
・・・が
がしかし・・・・
大丈夫か?一条工務店
これも標準装備にしちゃったりしないか?
・・・いや、しないだろうけど
もし、一条工務店の家が魅力に感じて坪単価を確認した場合・・・
家の坪単価70万・・・今はこんなもん?もうちょい安い?
水密構造化で坪単5万・・・
※5万はクマノジョーが適当にかいてる単価
さらぽか入れて坪単2万?・・・
ってな具合に、いろいろ足していったら最終的にどのハウスメーカーよりも坪単価が高くなってしまうんじゃないか?
・・・と感じてます
家は、性能。
その揺るぎない精神はクマノジョーは大好きですが
いよいよ極限まで性能を上げ過ぎて、平均年収のリーマンには全く手の届かないメーカーになってしまわないかちょっと心配
最終的には、一条の家は本格的なシェルターになったりして
シェルターシェア No.1の一条工務店
・・・とか行くとこまでイっちゃうかも
というアホな想像を沢山しているクマノジョーなのでした
無限上昇・・・いずれはトップか?