どうも、ビヨビヨのCMは何であんなに面白そうに見えたんだろうのクマノジョーです
ビヨビヨ・・・
ビヨンド ザ ビヨンド
PSで発売されたRPG
CMではスゲェ面白そうで、プレイしてみたら
・・・・・・
お試し下さい
さて本題です
前回書いていたIKEAのテレビボードの件
完成ではないですが、一応それっぽくなりました
一応ですが、今までの記事
一条工務店のテレビボード・・・採用せずに近い物を
からの
IKEAの面白い不良品
からの
今回の記事です
前回の記事で、テレビボードを壁にピタッっと付けて固定するか
巾木分離れて固定するかって事を書いてました
んで
結果はこうなりました
隙間空けぇ~~~
巾木分全体的に隙間を空けましたぁ
結果的に巾木分の隙間を空けることにはなりましたが、途中で出た案で
下の棚を巾木に乗っけて壁にピタッっと付けるのはどうか・・・・
って案も出てきましたが
その下の隙間の掃除が面倒・・・・
って事で却下となり
巾木を撤去するか・・・ってのも
折角新築で新しいのが付いてるのに
いきなり撤去ってのもねぇ・・・・
って事でコレも却下
・・・結果、巾木分の空けとなったのです
問題となっていた上部の3個のラックは
こんな感じで付いてます
壁掛け用の金具を付ける所に
裏板12x70x1820を壁に打ち込んで
巾木と同じ出幅になるように調整してあります
んで、下から詰んでいくと上に付けるスペーサーを下に付けて支えにしてあります
その結果、どんな感じになったかというと
ジャンジャジャーーン
※慎吾風に
上段は見事に綺麗に並びましたぁ~
・・・けど下段はの引き出しはまだちゃんと付けてません
いろいろ配線があるからね・・・・
っていうかね
ぶっちゃけると、巾木分隙間空けてなかったら配線が全くできんかったです
写真の様に左上のガラスの所にレコーダーやらを置こうと思ってましたが
隙間が無かったら配線するの、完全無理
今でもかなり難しいのに、隙間が無かったらホントなんも出来んかったです
隙間空けておいて正解でした
巾木バンザイッ!! イェァッ!!
・・ところで、後ろの隙間
埃が溜まるんじゃない?
って思った方いらっしゃいます?
隙間があったら埃たまっちゃうんじゃない?
って
フフフ・・・
フフフフフフ・・・・
そんなもん、はぁ~~~?ざんす
※17歩編のこの言葉めちゃ好き
はぁ~~~?ざんすマジで
まぁ、どうせ見えない所だからまぁえぇやんけ
っていうのが我が家の結論で・・・
どうしても気になったら掃除しよか
って事になりましたぁ
我が家では4マスのスペースにこのボードを組んだんですが、正直いってデカいッス
シミュで見るよりもはるかにデカく感じます
これが
こうですからね・・・
そして、テレビがちま~~~ん・・・です
置いてるテレビは43インチ・・・
前の家では普通に思えてたサイズですが
このボードに置くとちま~~~んです
金がねぇのにテレビも買い替えたくなる・・・
そんなIKEAのテレビボードでございました
あっ、一条オリジナルからの差額で考えれば
買っちゃってもいいのか?
ウフフ・・・
買っちゃおうかなぁ60インチくらいのやつ
i-smart × IKEA