どうも、たくさん食べモノを口に入れた瞬間に電話がよく鳴るクマノジョーです
ホント不思議・・・
こっちの行動見てんのかな?ってくらいのタイミングで電話が掛かってきます
しかも上司から・・・
結果、折り返すことになりますけどね・・・
さて本題です
一条工務店で建築される方は恐らく検討しているであろう
一条オリジナルテレビボードについて今回は書いてみます
展示場に行くと、ほぼ確実に置いてあるテレビボード
凄まじくデカク・・・
そして、凄まじく収納力があります
・・・そして、欲しくなります
展示場であのテレビボードを見て・・・
「イイネこれ、これは絶対つけたいね・・・」
なんて話をした方もいるんじゃないでしょうか
んで、建築するホームメーカーが一条となり
いざ見積りとなった時に、テレビボードの値段に驚愕する事となった方も多いのでは無いでしょうか
クマノジョーもその一人でありまして・・・
金額を聞いて、あっさりと
・・・・・止めとこか、これ
・・・となってしまいました
だってさぁ・・・・
・・一番デカイヤツで30万越えだよっ!?
良いんだよ?・・・すごく良いんだけどさぁ
30万はちょっとキツイわぁ~
・・・・だった訳です
でも、一条テレビボードは正直魅力っ!!
ぶっちゃけ欲しい・・・
・・・けど高い
の葛藤を繰り返している内に、嫁様からの提案・・・
イケアのヤツどう?ベストーってヤツ
クマノジョーは何それ?だったのでネットで調べてみた所・・・
あぁ、コレだわ・・・
これっきゃねぇわテレビボード
・・・になりましたぁ
詳しい商品明細についてはイケアのホームページ等でご確認いただきたのですが
このベストーシリーズ・・・
凄まじい自由度があります
ぶっちゃけると、選択肢があり過ぎるとクマノジョー的には困ってしまうのですが
すごく夢のあるシリーズですコレ
我が家のテレビを置く位置はココ

4マス分の壁の所に設置予定です
仮にここに一条オリジナルのテレビボードを設置した場合は3マス分にわたって設置される事になります
幅としては大体2700mmくらいかな・・・
スゲェデカくて収納力バツグンで
しかも、据え付けてくれるので転倒の恐れもありません
一条オリジナルである事の最大のメリットは
この据え付けを工事の中でやってもらえる点
倒れてこない安心感は魅力的です
・・・・が高いのです
何回言うんだって位言ってますが高いのです
しかし、我が家が採用しているイケア:ベストーシリーズ
組立費は別・・・・ってか自分でやらなきゃいけないのですが
一条オリジナルと似たようなサイズになるようにパーツを選んで購入した場合・・・
一条さんの半額以下で揃います・・・
しかも、置く位置も色も中の棚の数も自由・・・
後から気分に次第で扉の色を変えたり
棚の大きさを変えたり
一部をガラス扉に変えたり・・・と
後々のカスタマイズ性もある
・・・・これは決まりでしょぉ~
って事でクマノジョー宅では採用となりました
ちなみに、イケアのサイトに行くと自分でパーツを設置したりするシミュレーションとかもあるので面白いですよ

こんな感じで遊べます
画像のは4マスの幅に可能な限りビッシリ棚を差し込んでみたヤツです
幅3,500mm x 高さ2,400mm の壁に差し込んでます
何気に収納力は一条オリジナル越えです
しかし、これを採用するにあたっては
一つだけ注意がありまして・・・
先ほどの図面を良く見てもらえると分かりますが
壁の下地補強が必要になります

こんな感じでね・・・
壁に一個一個固定していくので
どうしても補強が必要になる訳です
・・・がイロイロ後からでも楽しめそうなので
クマノジョー的にはイケア推しです
一度ご検討も有り・・・
・・・だと勝手に思ってます
ちなみに、クマノジョーはここでも図面の確認ミスをしておりまして・・・
差圧感応式の換気扇の位置を全く確認しておりませんでした・・・
これがテレビ設置面にあるせいで、高さをめいっぱい使うことが出来なくなってしまったのです
・・・・ホント
・・・・・ホンっとぅに
図面はよく確認しておいた方が良いです、マジで