どうも、疲れた時のセブンのアメリカンドックは激うまっのクマノジョーです
体力的に疲れてる
超久しぶりに食べる
この2点が合わさるとメッチャ美味いです
是非ご賞味を・・・・
セブンの回し者ではありませんよ
さて、本題です
i-smart・・・
スゲェ乾燥する・・・
って、どこの記事でも見ませんか?
クマノジョーの家はi-smartⅡ
めっちゃ乾・・・・
燥するって程でも無いかなぁ~
って印象です
一条からもらった温湿度計
これによれば・・・
温度が18℃~25℃
湿度が40%~65%が快適だ!って書いてあります
人によって体感は変わってくるので
一概に絶対とは言えませんが、書いてある範囲内にキープしている場合は基本的に快適だと感じます
温度は床暖やら空調やらの設定でアッサリ解決するとは思いますが、湿度に関しては標準装備とは別に加湿器を設置するのが基本的な対応策になるかなってところです
・・・・っていう記事が多分山ほどあって
湿度対策ぅっ!!みたいな記事も多いですね
・・・・って事でクマノジョーも少し
湿度対策ぅ~~~!!
・・・は今の所やってません
やってませんって言うか、部屋干ししとけばそれなりの湿度になるんじゃね?
・・・と思って、特別に対策してないのです
一条のお家・・・
家が乾燥するから、洗濯物の良く乾きますよぉ~
って営業さんから言われてませんか?
ウチは言われました・・・
そして、我が家は部屋干しオンリーの家にしました
そんなクマノジョー家の部屋干しの渇き・・・
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
床暖入ってると、超乾きます
床暖入って無いと、普通に乾きます
我が家は吹抜けに洗濯物が干せるように
ホスクリーンを設置していて
毎日、吹き抜けに洗濯物がぶら下がっております
ここに干してある洗濯物・・・
床暖ONならスゲェ乾きます
多分サーキュレーターとか回したらもっと乾くんじゃないかと思われます
そして、部屋干し臭は全然しません・・・
毎日のように室内干しをしてもらってますが
クサッ!!
って思った事は1回も有りません
まだ、家自体の香りがあるからなのかもしれませんが生乾きのイヤな臭いは全く感じられません
不快感ゼロです
計画当初は大丈夫かな?部屋干しオンリーで
・・・とか思ったけど、今は全然問題無いと感じております
ってか、問題ないよりむしろ快適
部屋干ししてる影響かわかりませんが、湿度は特に乾燥し過ぎって状態になんないし
洗濯物は天候を全く気にすることなくいつでも干せるしと
クマノジョー的にはイイことばっかです
気にする人は、せっかくの吹抜けに洗濯物て
って思うかもしれませんが、自分達しかいないならそれも特に気になりません
さすがに人が来たら片付けますけどね
今現在でのi-smartでの部屋干し
【メリット】
天候を気にすることなく干せる
基本的に1日で乾く
一条の乾燥x床暖のコラボでもっと乾く
部屋干し臭は全然しない
オート調湿になる?←言い過ぎか
【デメリット】
見た目の生活感がハンパ無い
突然の来客に弱い
こんな感じでした
参考になる?・・・ならない?
他にも感想聞いてみたいことある?
・・・あったら何でもいってちょーでゃーよ
i-smart・・・部屋干しでイケんのかぁ?あぁ?